デトックスウォーターの作り方の記事でも書きましたが、
デトックスウォーターを作ってみたものの、
日持ちをしないので、どんな水で作ったらいいのか?気になる方もいらっしゃると思います。
ちなみに、私のお友達は水道水を沸騰させたもので作ってみたら、
「美味しくなかった(失敗した)」と言っていました。
水道水を沸騰させるとトリハロメタンなどの発がん性物質が発生するため、デトックスウォーターには向いていないですよね。。
では、どんなお水がデトックスウォーター作りにおススメなのか?
美味しく飲めて、保存に適している水があるのか?
今回は、私の体験談を交えて書いてみたいと思います。
素粒水を使うとデトックスウォーターが長持ちする
私が素粒水に出合ったのは6年前です。
当時使っていた30万円の浄水器が壊れてしまい、お水を買って飲んでいました。
それを見た友人がです。
「水を買って飲んでるの?いい水があるから飲んでみて!」と素粒水をペットボトルに入れて分けてくれました。
正直、水に違いなんてあるわけない、と思っていましたし、
水はどれも同じだよ、と思っていました。
疑いの心をもっていましたので、
素粒水を飲んでみても、さっぱり違いがわかりませんでした笑!
そこで、友人が実験してごらんといいました。
「牛乳に素粒水を入れて常温に置いててごらん、醗酵してヨーグルトができるから」と。
普通、牛乳でヨーグルトを作るときは「種菌」を入れてヨーグルトを作ります。
私もよく「種菌」を入れて、カスピ海ヨーグルトを作って食べていました。
なので、
水と牛乳だけでヨーグルトが作れるわけがない!と思い、
半信半疑のまま実験してみたのです。
するとです!
「牛乳と水(素粒水)だけで、ヨーグルトが作れたのです」
これには、驚きました!
そこからです!いろいろ試してみたくなって、
「水(素粒水)と果物でデトックスウォーター」を作ってみたのです。
普通は、水と果物でデトックスウォーターを作ると、
日持ちせずにすぐ飲まないといけなかったり、
腐らせてしまうのですが、、
水を素粒水にすると、作ったデトックスウォーターが長持ちするのです☆
初めて素粒水という水に出合って、
感動の連続を体感し
水の質に違いがあることを実感したのでした!
少し私の体験談が長くなってしまいましたが、、
ここからは、素粒水の特徴を書いてみたいと思います。
素粒水とは?
素粒水の特徴
- 水のクラスターが小さい(単分子化水・特許を取得しています)
水のクラスターが小さいほど、水にエネルギーがありますし、良い水の条件です。 - エネルギーの高い水
特許技術を活用して、素粒子レベルのエネルギーが超振動しています。その素粒子レベルのエネルギーが半永久的に持続します。 - 還元力が凄い!
素粒水に「レモン」を浸けると、醗酵して「レモン酵素エキス(デトックスウォーター)ができます」
*素粒子レベルのエネルギーが食材に含まれている酵素を活性化させ、酵素エキスができたり、食材を長持ちさせることができます。 - 果物や野菜の表面についたワックスや農薬を無害化します。
活発な分子運動能力(超振動)で、ダイオキシン、トリハロメタン、残留農薬、化学成分等の無害化を助けます。
なかなか見られない言葉がでてきましたが、、
なんとなく素粒水の特徴は伝わりましたでしょうか??
カンタンに伝えますと、
素粒水は、特許技術を活用しているエネルギーの高い水。
そのエネルギーの力で食材を美味しくしたり、保存に優れたりするのです。
ただです!ここでモヤモヤされた方も出てきたと思います。
そんな水が作れる浄水器って値段も高い?のでは・・
実際、私も素粒水の凄さを知ったとき
気になったのがお値段でした。
こんなにすぐれた浄水器なら、何十万もするのでは?
私に買えるのだろうか?という不安がよぎりましたが、
お値段を聞いて、私にも買える!と思いました笑。
素粒水はいくら?ミネラルウォーターと比較
記事の冒頭でも書きましたが、
お店で使っていた30万の浄水器が壊れてしまい、ペットボトルを買って飲んでいました。
当時、すぐ近くのコンビニで購入していましたので、
2Lのペットボトル1本100円でした。
(スーパーで買うと、2Lで70円くらいだったと思います。)
ペットボトルの水を飲み水にしたり、コーヒーを沸かしてお客様にも提供していましたので、1日1本使う感じでした。
なので、毎月20本~30本ペットボトルを買ってのんでいたので、約2千円~3千円くらいお水につかっていました。
ここでペットボトルを買い続けるとどれくらいお金がかかるのか?計算してみました。
1ヶ月後 | 3ヶ月後 | 12ヶ月後 | |
2Lのペットボトルを 1日1本購入した場合 | 100円×30本 3,000円 | 3000円×3ヶ月 9,000円 | 3000円×12ヶ月 36,000円 |
2Lのペットボトルを 1日2本購入した場合 | 100円× 60本 6,000円 | 6,000円× 3ヶ月 18,000円 | 6,000円× 12ヶ月 72,000円 |
素粒水の浄水器・ワンウォーターecoにするとどうなるのか?
比較してみたいと思います。
浄水器の本体はカートリッジ込みの価格で
19,800円(税込みです)
カートリッジは1ケ月~3ヶ月交換になります。*最長で3ヶ月。
カートリッジのお値段は4,730円です。
3ヶ月交換にした場合、一日に当たり52円になりますし、
一日27リットルたっぷり使えます。
ご飯も炊けますし、みそ汁にも使えますし、飲み水にもできますし、家族4人でも十分まかなえる量だと思います。
3ヶ月後 | 6ヶ月後 | 12ヶ月後 | |
カートリッジ 3ヶ月交換した場合 1日27リットル使えます | 4,730円 | 9,460円 | 18,920円 |
ペットボトルを買いに行く手間もかからない上に、ゴミも出ないのですごく楽になれます。
また、1日27リットルじゃぶじゃぶ使えるので、水を使う量をきにしなくていいのもメリットになると思います。
更にです!
浄水器が壊れた場合、新しく買う必要がでてくるのですが、(突然の出費)
ワンウォーターecoの場合は、一度購入してカートリッジの申込をされた方には2年毎に本体が無料でもらえるサービスがあるのです。
*2年以内に壊れた場合はその無料サービスを繰り上げて対応してくれます。
なので、事実上
一度購入されたら買い替えの心配がないのもいいところです!!
特許技術を活用した水「素粒水」は、保存に優れた水!まとめ。
素粒水は特許技術を活用した、エネルギーの高い水です。
その素粒子レベルのエネルギーが半永久的に持続しているため、保存にすぐれています。
例えば、水道水やミネラルウォーターに食材を浸けると
腐敗しますが、
素粒水に食材を浸けると、醗酵して「酵素エキス(デトックスウォーター)」ができるのです。
誰が作ってもできます!
また、その素粒子レベルのエネルギーの力で農薬や添加物、トリハロメタンなどを無害化する働きがあります。
又、優れた機能を持っている浄水器なのですが、
誰がでも買いやすいようにとお値段を設定してくれています。
本体価格19,800円でカートリッジ込みですが、
カートリッジ(4730円税込)を3ヶ月交換にした場合は、
一日当たり52円で27リットルじゃぶじゃぶ使えます!
ペットボトルを買うよりも、ミネラルウォーターを定期便にするよりも、
一日に使える量が圧倒的に違います。
また一度本体を購入された方で、カートリッジの定期申し込みをされた方には、2年毎に本体無料サービスもあります。
(但し、自己申告、送料の負担1,500円程があります)
壊れた場合でも、買い替えの必要はなく、無料サービスの繰り越しで対応してくれますので、無駄な出費も減ります。
水が変わると、ご飯も美味しくなりますし、作る喜びや食べてもらえる喜びもアップします。
素粒水でデトックスウォーターを作ってみませんか?
素粒水を作る浄水器・ワンウォーターecoはどこで買える?
ワンウォーターecoはこちらで購入することができます。
ただ、購入する前に一度
蛇口に取り付けできるのか?確認をされてください。
(中には取り付けができない蛇口もあります)
取付可能な蛇口https://happyhouse49.com/faucet-confirm/
蛇口が合うか不安な方は、蛇口の写真をメールください。
私の方で確認させていただきます。
(toyosatoaya@gmail.com)*2日以内に返信いたします。
また、ハッピーハウスから購入してくださった方には、
素粒水の活用方法の資料や、デトックスウォーターの作り方など、てんこ盛りで資料を入れさせていただきます笑。お楽しみにです!
蛇口直結型小型浄水器・ワンウォーターeco 19,800円